【大田原市】手作りのつるし雛が圧巻。「道の駅 那須与一の郷」で「古布と和・つるし雛展」開催中です。

「道の駅 那須与一の郷」の「多目的ホール」では「古布と和・つるし雛展」が開催されています。

開催期間は2024年2月22日(木)から3月3日(日)まで。なお、2024年2月26日(月)は休館日です。

ホールの中に入ると、一つ一つ手縫いで作られたつるし雛がずらりと並んでいました。

つるし雛だけでなく、動物をモチーフにした手縫いの人形も飾られています。

華やかな色合いの布で作られた造花も飾られていました。

2023年の干支「卯」と2024年の干支「辰」をモチーフにした布小物が多い感じです。

それぞれの布小物に個性が感じられ、大変興味深かったです。

暖色系の和風の布で作られたつるし雛や布小物は、色合いと風合いも相まってとても華やかでした。

ひとつひとつ見ていくと時間が経つのも忘れてしまいそうです。
「道の駅 那須与一の郷」の「多目的ホール」で行われている「古布と和・つるし雛展」が気になった方はぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
2024年2月26日(月)は休館日ですのでご注意ください。





