【那須塩原市】お目当てはご当地グルメ「とて焼き」! 塩原温泉の「くだものやカフェ 通りの茶屋 藤屋」へ行ってきました。
塩原温泉の門前地区にあるカフェ「くだものやカフェ 通りの茶屋 藤屋」に行ってきました。
駐車場は2台。お店の斜め向かいにあります。
満車の場合は店舗から徒歩1分の場所にある「塩原温泉交流広場」に駐車できるそうです。
店内はおしゃれな雰囲気。ステキなカフェですね。
かつては果物屋さんの一角でフルーツパフェなどを提供されていたそうです。
10年前の、藤屋。
変わったなぁ。。。
大きくなったなぁ。。。
色んな意味で、感慨深い…💕 pic.twitter.com/xqgxzJhR2V— 塩原温泉のくだものやカフェ 藤屋 (@chayafujiya) December 13, 2021
果物屋の創業は大正元年とのこと。時代に合わせてお店の姿も変わっていくのですね。
今回の目的は塩原温泉のご当地グルメ「とて焼き」です。とて焼きはかつて温泉街で活躍していた「とて馬車」で使われていたラッパを模した食べ物で、塩原温泉郷の飲食店で提供されています。
とて焼きはテイクアウト、店内飲食どちらでも可能です。落ち着いた店内でゆっくりしたかったのでお店の中でいただくことにしました。
藤屋特製チョコパフェ風とて焼。ドリンクとのセットです。
チョコクリームはホイップクリームに変更可能とのこと。ドリンクはコーヒー「藤屋ブレンド」を選びました。
とて焼きの中身は、桃、プラム、夏採れいちごなど、季節の果物がぎっしり。
フレッシュな果物と甘さ控えめのチョコクリームがよく合います。
コーヒーは浅煎りですっきりした味わいでした。
とて焼き、コーヒーともに大変美味しくいただきました。
藤屋さんには塩原温泉の温泉むすめ「塩原八弥」ちゃんのキャラクターパネルが置かれています。
藤屋の八弥ちゃんは「藤娘」。パネルには塩原八弥ちゃんのキャラクターボイスを務める澤田美晴さんのサインがありました。
チョコパフェとて焼きを頂きました🙏🏻💞洋風のとて焼きは初めてだったんですがめちゃくちゃ美味しかったです🤤✨
チョコクリームすごく合う🫶🏻!とても好きでした❤️🔥!みなさんもぜひ食べて〜🤍こちらのパネルにもサインを書かせて頂きましたのでぜひチェックしてください🍀 pic.twitter.com/hQhbdoq2R7
— 澤田美晴 (@miharu_sawada7) September 1, 2022
お伺いしたのは2022年8月下旬。八弥ちゃんのパネルには既に澤田さんのサインがありました。澤田さんが来られたのはもう少し前だったようですね。
元果物屋さんということもあって、藤屋のメニューには果物を使ったスイーツやジュースがたくさんありました。体に優しい食事メニューなどもあり、今後もいろいろ試してみたいですね。ぜひ再訪したいと思います。