【大田原市】知る人ぞ知る湯津上の名店「蕎麦処 やすらぎの里 柚」が9月末に閉店。限定の「柚セット」を食べてきました。
湯津上にある「蕎麦処 やすらぎの里 柚」に行ってきました。
2023年9月30日(土)をもって閉店するそうです。
オープン時間とほぼ同時に、一人でお伺いしました。初訪問です。
座席は一部、掘りごたつ式になっていました。
おしながき。公式ホームページにある通り、冷たいそばをメインに提供されています。
入店一番乗りだったので、限定5食の「柚セット」を注文しました。
まだお客さんが少なかったので、それほど待たずに料理が提供されました。
限定5食の「柚セット」。税込1,450円です。
盛りそばと野菜の天ぷら、野菜中心の小鉢が3つ、なるほどこちらが「柚セット」なのかと思いきや、木箱に入った日替わりの小鉢が3種。
だし巻、揚げ出し、フルーツヨーグルトがつきました。
おそばは細麺です。太さは1.2mmだそう。
夏野菜の天ぷらは揚げたてです。
そば粉は横浜の「一茶庵」から仕入れていて、北海道産限定特上粉とつなぎの二八蕎麦。
つゆは本返しと本枯れ節をふんだんに使った出汁で作っているそうです。
細いおそばと濃いめのおつゆだったので、そばの香りと風味を楽しむために、つゆはそばの半分くらいつけるのがよいかもしれません。
最後にそば湯とフルーツが出され、ていねいに作られたつゆも最後まで楽しめます。
「柚セット」は大満足のセットでした。
木々に囲まれてゆったりとした、隠れ家的雰囲気のある蕎麦の名店です。閉店はとても残念ですね。
「蕎麦処 やすらぎの里 柚」が気になった方はぜひ、ホームページやFacebookで営業日をチェックしてから足を運んでみてくださいね。