【大田原市】味わいの異なる手作りチーズがずらり。2024年3月にオープンした「大田原チーズステーション」に行ってきました!
2024年3月15日、大田原市中田原にオープンした「大田原チーズステーション」に行ってきました。
所在地は元々栃木県酪農業共同組合の県北支所とクーラーステーションだったところです。
駐車場は建物の奥にあります。初めての訪問ですが、とても分かりやすかったです。
店内に入ると、那須地域の生乳を使ったというチーズがずらりと並んでいました。
店頭に並んでいるチーズは全部で4種類。
それぞれのチーズに合わせたオススメの食べ方も紹介されていました。
どのチーズを買おうか迷っていたところ、2種類のチーズが試食できるとのこと。
「大田原」と名前がついたウォッシュタイプのチーズを試食させていただきました。
塩水で洗いながら熟成したというチーズは、深みのある味わいで赤ワインなどと合いそうです。
「飛雲(ひうん)」と名付けられたチーズは、いちごジャムと合わせたものが試食できました。
フロマージュフレというタイプのチーズだそうで、ジャムや蜂蜜をのせてデザートのように食べたり、パンやクラッカーにのせて食べるのがオススメとのことでした。
チーズは「飛雲」を購入。自家製ソフトクリームミックスを使ったソフトクリームもテイクアウトしました。
「チーズ屋さんのソフトクリーム」は1個500円(税込)。
ミルクの味が濃厚ながらもさっぱりと食べられるソフトクリームでした。
「飛雲」は100g/1個550円(税込)。クセがない味わいなので、小さいお子さんでも食べやすいかと思います。
他のチーズも気になったので、近いうちに再訪予定です。
「大田原チーズステーション」が気になった方はぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。