【那須塩原市】卓上で焼くお餅が食べ放題!「甘味処 和と輪」の看板メニュー、6種のトッピングでお餅を食べる「和と輪セット」をいただいてきました。

そすいの郷直売センターの一角にある「甘味処 和と輪」に行ってきました。
「甘味処 和と輪」は、2021年5月にオープンしました。

卓上で焼き上げるお餅が食べ放題という「和と輪セット」が看板メニューです。

お店はそすいの郷直売センターの旧直売所をリノベーションし活用したそうです。店内は昔ながらの梁や柱はそのままに、地域資源を活用しています。
「和と輪セット」をオーダーしました。

和と輪セットは、6種類のトッピングがすべて含まれたセットです。トッピングは、
- 雑煮
- あんこ
- きなこ
- おろしポン酢
- 大葉みそ
- のりチーズ明太
の6種です。税込1,320円。6種類のトッピングの中から好みの3種を選べる「和と輪ミニセット」もあり、こちらは税込880円です。

スティック状のお餅が、初めに6個出されます。

ネコ型の卓上コンロがかわいらしいですね。

草餅はあんこと一緒にいただきます。和と輪で提供されるあんこは、畑で小豆を手間暇かけて育て、選りすぐりの小豆をじっくりと炊き上げ作られています。

白いお餅はまず雑煮でいただきました。

大葉みそは、お餅に甘めのみそをのせ、大葉で巻いて食べました。

大根おろしも間違いないおいしさです。

のりチーズ明太は、焼いたお餅とチーズを海苔で巻き、明太マヨネーズをつけていただきました。

きなこは、焼いたお餅を一度お湯にくぐらせてから、きなこをまぶします。

お餅が足りなくなったら、各自取りに行きます。40分間食べ放題です。
6種類のトッピングで、お餅をたっぷり楽しめました。次回以降は自家製あんこを使った甘味をいただきたいと思います。
和と輪では、5月からかき氷が始まりました。自家栽培、自家製の大納言小豆を使った宇治金時、とてもおいしそうですね。
「甘味処 和と輪」が気になった方は、ぜひ行ってみてください。






