【大田原市】4月15・16日に春恒例の「大田原屋台まつり」が開催されます! 令和2度目の開催はメイン会場が従来の金燈籠交差点付近へ。
2023年4月15・16日の2日間、大田原市の伝統的なお祭り「大田原屋台まつり」が開催されます。お祭りの概要は以下の通りです。
【宵まつり】
2023年4月15日(土)18時45分~21時15分
県道53号大田原高林線、国道400号…山二商店前~フローズン磯前
国道400号、県道72号大田原芦野線…神明町交差点~寺町公民館交差点
【本まつり】
2023年4月16日(日)
10:00~11:30
県道72号大田原芦野線…寺町公民館交差点~蛇尾川橋河原信号
10:00~12:30
県道72号大田原芦野線…金燈籠交差点~寺町公民館交差点
17:45~20:15
県道72号大田原芦野線…金燈籠交差点~寺町公民館交差点
10:00~20:15
県道53号大田原高林線…山二商店前~金燈籠交差点
国道400号…神明町交差点~金燈籠交差点
2022年(令和4年)、大田原屋台まつりの会場は中央公園通りでの開催でしたが、2023年(令和5年)は従来通り、金燈籠交差点付近に戻ります。令和に入ってから2度目の開催です。
各町の9台の華やかな彫刻屋台が金燈籠交差点で行うぶっつけ(お囃子の競演)が、大田原屋台まつりのクライマックスです。
なお、大田原屋台まつりにより交通規制が行われます。
交通規制の詳細は、広報おおたわら4月号13ページに詳しく掲載されています。
付近を車で通る際はご注意ください。
なお、商工会議所の方に問い合わせをしたところ、大田原屋台まつりの駐車場は、
- 市営中央立体駐車場(2時間以上有料)
- 大田原小学校
- 大田原商工会議所第2駐車場
の3ヶ所が利用可能だそうです。
商工会議所の駐車場は、交通規制により入出庫ができない時間帯があるため、大田原小学校か市営中央立体駐車場の利用がおすすめとのことでした。
令和2度目の開催で従来の会場に戻る大田原屋台まつり、気になった方はぜひ行ってみてくださいね。
メイン会場の金燈籠交差点付近はこちらです。