【那須町】那須どうぶつ王国がクラウドファンディングを実施中!テーマは野生への扉プロジェクト セカンドチャレンジ「魅了する動物園を目指して」です。
那須どうぶつ王国は、希少動物たちの命をつなぐための資金調達を目的とし、2021年8月30日(月)からクラウドファンディング-自然へいざなう“野生への扉”プロジェクト セカンドチャレンジ「魅了する動物園を目指して」をREADYFORにてスタートしました。
那須どうぶつ王国では、2020年のGWの臨時休園から新型コロナウイルス感染拡大による度重なる緊急事態宣言により、再開にあたり感染予防対策を最優先に実行し、安全、安心をお届けするために試行錯誤を繰り返してきました。
2021年のGWの期間は2019年(コロナ前)対比で60%の減収、さらに夏休みの最盛期に緊急事態宣言が発出され、GWを含む4月~8月末は2019年対比で入込数は約45%の減少、売上は約4億円の減収が予想されているそうです。
二年連続の集客減、収入減の苦境に立たされていて、秋以降も回復は見込めない状況にありコロナ禍で大きく影響を受けた2020年を下回る可能性が高いと危機感を強めているとのことです。
この状況の中、2020年に実施したクラウドファンディングにより完成した帰順化施設に、野生復帰を目的として中央アルプスから野生のライチョウ家族が移送されました。
今後クラウドファンディングセカンドチャレンジで受け取った支援金は、下記に活用する予定とのことです。
- 野生では生息数が500頭程度まで落ち込んでいると推測される国際希少野生動物種、絶滅危惧種のシベリアトラの保全
- 国の特別天然記念物で日本固有種のニホンカモシカの保全
また、スナネコの新施設や配偶子バングの設置を予定しているそうです。
プロジェクトの概要は下記の通りです。
那須どうぶつ王国|野生への扉PJ セカンドチャレンジ
募集期間:2021年8月30日(月)~2021年10月31日(日)(63日間)
目標金額:3,000万
形式: ALL in 方式(目標金額の達成の有無にかかわらず実行者は支援金を受け取ります)
使用目的:日本固有種ニホンカモシカ、国際希少動物種シベリアトラの新施設、スナネコ新施設、貴重な遺伝子を保存する配偶子バンクの設置、ライチョウ野生復帰プロジェクト、SDGs等への活用
リターン返礼品について
●グッズで応援コース
オオカミ・スナネコ等(T シャツ・マグカップ) 10,000円~50,000円
●体験して応援コース
猛禽類 タカキャッチ体験等 30,000円~
●命名して応援コース
フンボルトペンギンの命名・シベリアトラ・マヌルネコ新施設名称権等 100,000円~300,000円
*施設名称については、命名権利者と相談のうえ、テーマにあったネーミングに決定します。
※詳細はREADYFORの内のプロジェクトページをご覧ください。
返礼品には可愛い動物のグッズのほかにも招待券なども含まれているそうです。気になった方はぜひチェックしてみてください。